バッグのサイズはこのようにして測る

バッグのサイズはこのようにして測る

皆さんこんちは、エースアウトレットストア担当の北山です。オンラインストアで購入する際に一番迷うのはサイズですよね?当社のサイズの計測方法と場所が分ればよりミスマッチが減るのでは?と思います。ぜひ以下を参考にしていただければと思います。

スーツケース

見ての通り、本体のサイズとは違い、大外のサイズを計測します。これは航空会社の委託手荷物基準の変更により、本体サイズ⇒総外寸となりました。当社ではこのサイズの表記を 60(68)x46(52)x26(26)cmというような表示にしております。この( )内の数値は総外寸となります。他のメーカーさんがどのような基準で計測されているかは分かりませんが、本体と外寸があれば比較検討が出来るのではと思います。

 

キャリーケース

こちらもスーツケース同様です。機内に持込できるサイズは3辺合計115cm以内と決められておりますのでご購入の際には気を付けて頂ければと思います。

 

ビジネスバッグ

ハンドルは含まず本体サイズとなります。街幅は底の部分に前ポケットが付いているとその部分まで含みます。出べそポケットと言われる、底に設置していないポケットはマチ幅に含まれませんのでご注意ください。もし不明点がありましたらチャットにてお問い合わせください。

「W 幅(横) × H 高さ(縦) D 奥行き(マチ幅)」の順で本体サイズを表記しています
 カバンの上下で幅(横)のサイズが異なる商品は、前胴(前側)の最大幅で計測したサイズを表記しております。
ファスナーの開閉でバッグのマチ幅が広がるエキスパンド機能が付いている製品の場合、奥行き(マチ幅)表記を「/(スラッシュ)」で分け、「通常時/拡張時」のように表示、または通常時(拡張時)のようにカッコ内に拡幅時、と並列表記しています。

 

トートバッグ

W 幅(横) × H 高さ(縦) D 奥行き(マチ幅)」の順で本体サイズを表記しています。
上下で幅(横)のサイズが異なる商品は、前胴(前側)の最大幅で計測したサイズを表記しております。特にバケツ型のバッグは上部の最大値を計測します。
1cm未満の端数は切り捨て表記としております。

 

リュック

「W 幅(横) × H 高さ(縦) D 奥行き(マチ幅)」の順で本体サイズを表記しています。
上下で幅(横)のサイズが異なる商品は、前胴(前側)の最大幅で計測したサイズを表記しております。
1cm未満の端数は切り捨て表記としております。

 

ショルダーバッグ

 一般バッグは「W 幅(横) × H 高さ(縦) D 奥行き(マチ幅)」の順で本体サイズを表記しています。
カバンの上下で幅(横)のサイズが異なる商品は、前胴(前側)の最大幅で計測したサイズを表記しております。
マチ幅が1cm未満の商品は、「W 幅(横) × H 高さ(縦)」での表記となります。
1cm未満の端数は切り捨て表記としております。

 

クラッチバッグ

一般バッグは「W 幅(横) × H 高さ(縦) D 奥行き(マチ幅)」の順で本体サイズを表記しています。
カバンの上下で幅(横)のサイズが異なる商品は、前胴(前側)の最大幅で計測したサイズを表記しております。
マチ幅が1cm未満の商品は、「W 幅(横) × H 高さ(縦)」での表記となります。
1cm未満の端数は切り捨て表記としております。

 

ウェストポーチ

一般バッグは「W 幅(横) × H 高さ(縦) D 奥行き(マチ幅)」の順で本体サイズを表記しています。
カバンの上下で幅(横)のサイズが異なる商品は、前胴(前側)の最大幅で計測したサイズを表記しております。
マチ幅が1cm未満の商品は、「W 幅(横) × H 高さ(縦)」での表記となります。
1cm未満の端数は切り捨て表記としております。

 

ボストンバッグ

一般バッグは「W 幅(横) × H 高さ(縦) D 奥行き(マチ幅)」の順で本体サイズを表記しています。
1cm未満の端数は切り捨て表記としております。

 

最後まで目を通して頂き誠に有難うございます。
一期一会で素敵なバッグと出会えますように!

商品ページへ

スーツケース・キャリーケース ビジネスバッグ リュック ショルダーバッグ トートバッグ・ボストンバッグ 財布・小物・アクセサリー 全ての商品 

うんちくサイズ選び方